オヤサイトコージの芸財学

巡回の地図。先に0あり 咲きに8あり

  • Mission_ver.2025
  • Mission & Vision
  • Cozy works
  • Home
ホーム
未分類

また切られた。

2010/3/28 未分類


二度め。
次は9000円
(-_-メ)

  • LINE!

555Jim

関連記事

NO IMAGE

時々襲う喪失感覚。

木材追加購入から、設計修正、カット、ホゾアナ開けるまで三日もかかってしまった。 疲れ最高潮。ネガティブ感度も高い。です

記事を読む

NO IMAGE

全て最善のタイミングで。

二年くらいまえ、 DTPこーすだった生徒さんが、ふと来荘。 唐津から、わざわざ、松露饅頭を携えて。 あんときは諸事情でさ、デザインの就活 泣...

記事を読む

NO IMAGE

スクリーニング。

ある晩、得体ない不安が限度まで振れ ガタガタ抜かしたんさ。そして。そのとき。 三号機は闇夜で二度めの爆発してた。 後日ネットの小さなニュース...

記事を読む

NO IMAGE

気が早いのね、きみわ。

もうこんな季節。 気を取り直してさ、生きるの、希望します。 でも。どこか上の空。肉の器の存在って… ただただ…。ただ、居ます。夢中になれず...

記事を読む

NO IMAGE

火葬に影と、お茶畑。

…出棺。 あたしをコウジチャンて よんでた叔母ちゃん。 母ちゃん、そりゃ泣く泣く。 棺、抱えたあとから 追いかけた火葬場。 遠く霞むまで、...

記事を読む

NO IMAGE

夕暮れホームタウン。

18時半、ちびっ子の頃は くたくたになるまで遊んだ。 毎日通ったこの道。日暮れになって ともだちとバイバイするのが惜しくて 何もかも全力だ!...

記事を読む

NO IMAGE

アートビジネスセミナー。

おひるのバスツアーを皮切りに、勉強会から 交流会と、盛りだくさん。三部構成のスタート。 今、出発まち。アート系の集まりには久々参加。 周りの...

記事を読む

NO IMAGE

ゲラと珈琲の夜更け。

インクが切れた。 色イメージはもう頭んなかにあるから、 まー、カラーチャートで確認だけしとこ。 誰ひとり。チラシの神さま降りて来ず、 四苦...

記事を読む

NO IMAGE

どっち道、男道は獣道。

振り返るなら、いばらの道で。 あしもと観れば、いがいと花道。 近道しちゃうと、外道呼ばわり。 ね、番長

記事を読む

NO IMAGE

うまく生かない日は。

初心に戻って、とにかく外を まわるに限る。なにも考えず そりゃもう随分まえなのにさ、 ブラボー覚えてくださってたり みなさんイイひとばかりで...

記事を読む


色褪せ三流気取り。
近況&業務連絡。

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 春はカラスとアメリカ任せ
  • 底打ちと芽吹きと仇討ち
  • 13日 午前 金星は順行に戻る
  • 往って来いのリスク管理
  • 同盟国の大統領に塩対応

最近のコメント

  • 折れた三角ホーをリペアする方法。 に 北﨑 友康 より
  • 折れた三角ホーをリペアする方法。 に 08site_cozy より
  • 折れた三角ホーをリペアする方法。 に 北﨑 より
  • 雑草スギナで体質改善、じんせい改善 に yosico より
  • 雑草スギナで体質改善、じんせい改善 に ふみ より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月

カテゴリー

  • エッセイ
  • オペル
  • ゴハン
  • サキモノ
  • セカイ
  • ダンチ
  • バイク
  • はたけ
  • ブログ
  • メデア
  • 日記
  • 未分類
  • 活動案内
  • 経済

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Mission_ver.2025
  • Mission & Vision
  • Cozy works
  • Home
© 2008 オヤサイトコージの芸財学.